2021年06月09日

お祭りのお話

事務の津江です。
 
今春は子供4人中3人の幼稚園・小学校・中学校のトリプル卒業式と小学校・中学校・高校のトリプル入学式を終え、ようやく落ち着いてきた今日この頃です。
 
話は変わりますが、みなさん「こども天国」をご存知でしょうか?
なぜか6月の梅雨時期にとある公園で夕方から露天商の方がお祭りを開いてくれるのです。
子供たちはとても喜ぶのですが…1つ1つの価格が高く、親はつらい( ;∀;) 

昨年からコロナでこども天国や子供会のお祭り、町内会のお祭りがなくなり、子供たちのテンションもダダ下がり⤵
それだったら我が家で何か楽しいことをしよう!!と私なりにプチお祭りを開催する事にしました。
まずは夕飯に流しそうめんをしました。小さい流しそうめん器はあるのですが、以前よりもっと大きい流しそうめんがしたいとリクエストがあったので、ホームセンターで2M程の雨どいを購入し、傾斜をつけて流してみました。
意外と勢いもあり子供たちは大喜び。兄弟で取り合いしながら楽しんでくれました。
津江ブログ写真@.JPG

次に射的ゲームをしました。小さいお菓子を並べて、兄弟4人がゴム鉄砲で取り合いです。もちろんお兄ちゃんたちは上手に欲しいものをゲット。妹達は泣きながらもなんとかお菓子をゲットできました。
津江ブログ写真A.JPG津江ブログ写真B.JPG

ゲームの後は、かき氷と綿菓子を自分で作って食べました。
津江ブログ写真C.JPG津江ブログ写真D.JPG

自宅でのプチお祭りに子供達は大満足してくれました(*^^)v次は千本引きでも作ってみようかなあ〜と子供より楽しんでいる私です。
コロナ渦で楽しいことがないこの時代ですが、少しでも非日常を体験出来たら楽しいかもしれませんね。
posted by MCL at 16:35| Comment(0) | スタッフブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。