2018年08月03日

院長嫁さん乳がん闘病記N

後日、センチネルリンパ節生検の結果も転移がないことが確定して、有難い事に他の治療なしで経過観察に入りました。
自分が癌になる事なんて絶対にあり得ないと思っていたのですが、実際になってしまいました。
一番しんどかったのは、癌かも知れないけど分からない時でした。
可能性的には、最終検査までした人の2割が癌と言われます。
その次にしんどかったのは、センチネルリンパ節生検の結果が分かるまででした。
これは、もし転移があれば、次の治療へと続くからでした。
癌になる事でいつもがどれだけ平和で有難い毎日なのかを、身に染みて感じる事が出来ました。
全ての事がマンガで言えば、キラキラ✨✨✨が背景にある感じです😊❣️。
今後の再発チェックの診察の日が近づくと、多分ヘタレのわたしはドキドキするんだろうなぁと思いますが、今回気が付かせて頂いた思いを忘れずに感謝して楽しく生きて生きたいと思います。
それから、健康に生きて行く為に健康的な習慣を増やして、少しずつでも脂肪を減らしていけたらなぁと考えています‼️
今まで拙い私の思いや文章を読んで頂き、本当にありがとうございました。
最後に乳がん検診は痛い・怖いのイメージがありついつい行くのをためらってしまいますが、(癌にならないのが一番ですが)早く見つけて頂けるとひどくなる前に治療が可能だと思いますので、頑張って精密検査に行かれる事を心からお勧めします‼️
posted by MCL at 08:00| Comment(0) | 院長嫁さん闘病記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

院長嫁さん乳がん闘病記M

私の入院生活は有難い事に痛みはあるものの、順調に過ごして予定通りの10日間で退院する事が出来ました😊‼️
入院している間、ほぼ毎日、両家の母や義理の妹が顔を見に来てくれました。
あと、主人や子供達や友人もみんな忙しいのに来てくれて、みんなの応援ってこんなに力になるんだなぁと初めて実感しました✨✨✨。
本当に感謝感謝です‼️。
あと、病院の先生方や看護師さんの優しいケアにも本当に癒されました。
ありがとうございました。

ここで、ネタを一つ❣️。
皆さん、元気になる為にきっと何か目標や楽しみを夢見て頑張っておられると思うのですが、私の場合は当初の予定では病院にお見舞いに来る心配しているであろう子供達の顔を見て一杯話す事でした。
退院の前前日は子供達も主人もお休みの為、病院に来てくれるだろうと、ワクワクしながら待っていました。
朝から来てくれるのかな?と、朝ごはんを食べながら考え、まだかなぁと待っている間にお昼に。
何か用事があって昼過ぎには来てくれるのかな?と、また昼ごはんを食べながら考える私。
そこへ、電話がかかってきました。
主人からです。
「もうすぐ来れるの?朝から楽しみに待ってるねんけど。」と、私。
「それがなぁ、子供達に聞いたら、2日後に帰ってくるんやったらもう大丈夫そうやし、今日はいいわ〜って言うねん。俺だけ行こうか?」と、主人。
私は一瞬、頭が⁉️❓❓
ええ〜〜💦。
楽しみにしてたのは、私だけ💦。
なんて薄情な奴らだと、悲しみを通り越して若干呆れてしまいましたが、主人も私の入院中に仕事や子供達のケアなど大変だったと思うので、退院までみんな来なくても大丈夫だよと伝えました。
しかし、よくよく考えたら手術や入院をしている自分も頑張ったけれど、それを支えてくれた家族はきっと同じぐらい頑張ってくれたんだなぁと思いました。
だから、もう元気になったと私を見て思った子供達は、「もう大丈夫だから帰って来たら一杯会えるし、いいや。」と、ホッとしたんだろうなぁと思いました。(そう思いたかっただけかも⁈)

癌になるといろいろと大変だけど、その大変な分を自分も家族も何か大事なものを少しでも吸収し考える事が出来るといいなぁ〜😊❣️。
posted by MCL at 08:00| Comment(0) | 院長嫁さん闘病記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月06日

院長嫁さん乳がん闘病記L

手術が終わりホッとした手術日でしたが、痛くなるのかな?とビビりながらも💦良く寝る事が出来ました😊。

手術後1日目。
手術の次の日からなるべくトイレなど近場から歩いた方が良いそうです。
腕には点滴、あとオシッコ用の管が次の日のお昼ぐらいまで付いています。
私は寝てる分にはそんなに痛くなかったので、オシッコの管を抜いて頂いた後に、早速頑張ってトイレに行ってみようとした私。
優しい看護師さんが見守って下さる中、トイレに行こうとベットから立ち上がろうと思った瞬間、ドレーンが入ってる辺りがグッサリと刺されたかのように痛みました💦。
ヒャー‼️。これはヤバイ‼️。
「痛いので、もうちょっとしてから再チャレンジしてみます、、、。」
見守って下さってた看護師さんも「大丈夫ですか?じゃあ、またもう少し後に行ってみましょうか💦。」と優しいお言葉を頂きました。
ありがとうございます😭。
手術後の痛みは人それぞれなので、きっと私がヘタレなせいだと思います。
しかし、さっきは痛かったなぁ。
息吸うのを忘れる所やったわ😭と思いながら、何とか頑張ってトイレに行かねばと考えていました。
こんなにトイレを遠くかつ困難に感じたのは、産まれて初めてです‼️

しばらくして、心を奮い立たせての再チャレンジ‼️
ゆっくりゆっくり立ち上がり、ヨロヨロとトイレに行き、向きを変えるのも用をたすのも一苦労しながら、ようやくベットに帰還出来たのでした‼️
私、お疲れ‼️
そして、見守って下さった看護師さん、感謝でございます‼️
ご褒美に、夕方、主人が子供達を連れて来てくれました。
ポシェットみたいなカバン?の中に血膿が入ったドレーンを首からぶら下げて少しヨボっている母を見て、チョッピリ子供達はビックリしていましたが、話したりヨボリながらも歩く母を見て子供達も安心した顔をして帰って行きました😊。
posted by MCL at 08:00| Comment(0) | 院長嫁さん闘病記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。