こうなると、朝のワンコの散歩に出かけると私の嫌いなアイツがやって来るようになりました。
さて、突然ですが 地球上でもっとも多くの人間を殺している動物は何でしょうか。
答えは断トツで か です。
この か を自分の周りだけでも退治できないかと考えてみました。
まずは敵を知るためちょっと調べてみました。
蚊の1生
卵 2〜5日(水面を浮遊している)
ボウフラ 7〜10日(4,5回脱皮)
蛹(鬼ボウフラ) 3日
そして無事大人になって飛び立っていきます。
ここからオスとメスの本性の違いが見えてきます。
ご存じのように吸血鬼になるのはメスでそれは我が子のためですが、
彼女は大人になって1週間ほどで出産をして、しばらくして体力を回復させると
又吸血鬼になり次の出産をする。
その間1週間 これを4回くらい繰り返し、1か月ちょっとの生涯を閉じる。
正に命を懸けて命を育てる1生のようです。
オスはつつましい1生のようで、1度の出会いで満足し、寿命もメスよりずいぶんと短いようです。
さて、対策です。
つつましき小さな1軒家ですぐ近くに藪などがないことが条件になりますが
まずは 家の周りで蚊の産卵場所になる場所の確認です。
蚊の好む産卵場所は 暗くて(日陰) 狭くて 奥まった 小さな水たまりです。
プランターの受け皿や空き缶などに小さな水たまりがあれば産卵します。
軒下や 縁の下、植え込みの奥 水たまりの原因になりそうな物を取り除きます。
使われていない庭の排水口があれば蓋をするか水を流します。
次は 産卵場所の提供です。
出来るだけ暗い所に黒っぽいお皿に水を入れて設置します。
お皿には落ち葉でも入れて、枯れ枝などで蓋をしてやれば 良き産卵場所に見えるのではと思います。
後は 卵から成虫になるのにどんなに早くとも10日以上かかるので、10日後にお皿の水を日
向にぶちまけて新しい水に入れ替えます。
親の寿命が1か月強ですから、2か月ほど続ければ
どうでしょうか撲滅できませんでしょうか。
お隣さんと一緒に決行すればうまくいきそうに思えるのですが
やってみる気になる方いらっしゃいませんでしょうか。