スマートフォン専用ページを表示
神戸市西区の在宅療養支援診療所 向原クリニックのブログです。
院長はじめクリニックのスタッフが日々の訪問診療など在宅医療現場の様々な事柄を綴ります。
院長へのブログの感想などメールお待ちしています。shinichi.mukaihara@gmail.com
2019年05月10日
ある日のことです。
小学三年生の末っ子が
「糸電話はどれくらい離れても聞こえるんやろ?」
と、聞いてきたので実験しようと言いました。
家の中や近所では十分な広さがないので、明石公園!と思い付きある休日に実行です。
家にあるタコ糸を使用してまず糸電話してみたのですが、長さが思ったほど長くなくおそらく10mほどでした(下記写真)。

余裕で聞こえました!
物足りなかった末っ子がもっと長い糸でしたいと言い、アスピア明石にあるダイソーに行き、40mのタコ糸二つを買いました。
下記写真は40m糸電話です。

余裕ではありませんが、会話可能です。
最後は40mのタコ糸を2つ結んで80mです。
80mの糸電話はなんとかかすかに聞こえました。
結論です。
糸電話の限界距離は100mだと思います!
posted by MCL at 08:00|
Comment(0)
|
院長日記
|

|
2019年05月03日
最近カッコいいなぁと思う人物を発見しました(女性です)。
村木厚子さんです。
みなさんもテレビニュースで覚えている方は多いと思いますが、2009年に大阪地検特捜部に不正で逮捕された厚生労働省女性キャリア官僚で、その後無実が証明された方です。

無罪を主張して徹底的に裁判で争い結果的には検察官の不正まで導いた芯の強さと、その後厚生労働省に復職して官僚トップの事務次官にまで昇り詰めた優秀さも尊敬する一因ですが、下記の本を読むと逮捕されていた時に拘置所で出会った若い女性たちが気がかりで始めた活動が感動的です。

村木厚子さんが逮捕された拘置所での出来事です。
村木さん:「私のところに毎日3食食事を運んで来てくれる人たちも刑務作業をしている人たちで、検事さんに『あの子たち(若い女性)は何をしたんですか』って聞いたら、薬物と売春って言われました。
みんなかわいらしく、化粧をしていないすっぴん姿のせいか、とても幼く見えました。」
普通は無実の罪で逮捕されて激しい取り調べを受ければ心がすさんでくるのは必須だと思いますが、その状況下でも他人を思いやる気持ちを忘れずに上記女性たちが気になって忘れられなかったと言うのです。
村木さん:「女性で薬物を使う人っていうのは暴力の被害者だっていうことがすごく多いとか、売春もやっぱり誰にも優しくしてもらえないから、そういう仕事で知り合っても誰かが自分を求めてくれるというのがすごく嬉しいとか、そういうことがあるって聞いて。やっぱりこれは、子どもとか若い人を救えていない、困っているのを発見できていないから、みんな追い込まれているというのがすごく実感としてあったので」
そして事務次官を定年退職した後に行動を起こして、貧困や家庭内暴力などに苦しむ10代から20代の女性を救う取り組み「若草プロジェクト」を村木さんは立ち上げ、現在も活動中です。
http://wakakusa.jp.net/index.html
上記で紹介した本の最終章の題名が「退官後も『世直し』を続ける」です。
大変な官僚組織での仕事や誤認逮捕などの現実を乗り切って、そして今なお退職して新しい道で理想に突き進んでいる姿がカッコいいなぁと思いました。
追伸:そしてそういうことを感じさせない「のほほん」とした容貌もいいですね!
逮捕後に拘置所に面会に行って村木さんに会った夫が、心配している方々に「厚子はいつもと変わらずのほほんとしてました」と伝えたようです。
娘さんは後に「事件で大変、次官で大変」と揶揄していたそうです。
posted by MCL at 08:00|
Comment(0)
|
院長日記
|

|
2019年04月26日
posted by MCL at 08:00|
Comment(0)
|
院長日記
|

|
検索
<< 2021年01月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
ファン
最近のコメント
最近の記事
タグクラウド
カテゴリ
過去ログ
商品紹介